Close
Choose your language
動作半径
1750mm
可搬重量
25 kg
設置面積
Ø 245 mm
重量
64 kg
製品アップデート:自動化できる用途をさらに広げる
2024年10月のアップデートで、可搬重量がプラス5kg増加し、合わせてアーム動作の最適化を実施しました。このアップデートにより、UR20の可搬重量は後述する条件下で最大25kgとなり、重量物の搬送をより高精度に制御できるようになります。小型・軽量である利点はそのままに、さらに多くの用途に適用することが可能になります。
ロボット手先のフランジ面が真下を向いた姿勢で対象物の上面を把持・吸着してハンドリングする条件で、このプラス5kgが適用できるようになります。より大型の協働ロボットを選択することなく、スペース効率と生産性の高いシステム構築を実現します。
当該アップデートは、2024年10月末に発表されるPolyScope 5.19以降で利用可能になります。
“「全く新しい協働ロボットの発売は、特にマーケットリーダーからのものであれば、祝福されるものです。特に、市場のリーダーであるユニバーサルロボットの製品であればなおさらです。」”
BUILT FOR TODAY, READY FOR TOMORROW
UR20は、協働ロボットをゼロから再設計しました。ソフトウェアからエンドキャップに至るまで、次世代のパフォーマンスと品質を実現するために設計されており、生産性と稼働時間を向上させ、より多くの作業を自動化することができます。
UR20は、高い可搬重量、高速性、優れたモーションコントロールのすべてを、軽量で小さな設置面積で実現し、既存の限られたスペースでさまざまな作業を自動化できます。従来のURロボット同様、100Vで駆動するため特別な電気工事は必要ありません。
2022 IDEA Award Winner
Category Robotics
2022 LEAP Award Winner
Category Industrial Automation - Bronze
繰り返し作業の自動化
重量物を繰り返し持ち上げるような作業は身体的負荷が高く、任せられる従業員も限られます。ミスを起こすリスクも高まり、品質不良や生産スケジュールの遅延を引き起こす可能性があります。
従業員の保護
製造業における労働災害の原因トップ5を見ると、8%が反復運動によるもので、24%が過労によるものとなっています。UR20は、従業員にとって負担の高い作業を自動化することができ、他の付加価値の高い作業に従事させることが可能になります。
未経験でもプログラミング可能
UR独自のインターフェースであるPolyScopeは、各種コマンドを選んで追加していくだけでプログラミングが可能。直感的で分かりやすく、未経験の方でも短期間で習得可能です。人手不足の現場で、自動化人材に限りがある場合でも自動化できる可能性が高まります。
立ち上げ・運用のしやすさ
安全機能内蔵、軽量・コンパクトであるUR20は、ロボットセルとしてもシンプルな機器で構成できるため、短期間で設計・立ち上げが可能。プログラミングが容易なため修正もしやすく、導入後も現場のニーズに応じて柔軟に稼働させることができ、ロボットの稼働率を向上させます。
広い作業領域内で重量物を搬送
従来の協働ロボットのラインナップは軽作業の自動化が中心でしたが、UR20の登場により、さらに広い範囲で重量のあるワークを取り扱う作業を自動化できるようになりました。
梱包及びパレタイジング
マシンテンディング
- 重い部品のピッキング、梱包、パレタイジング作業にUR20は最適です。標準的なパレットサイズで、2m超の高さまで積み重ねることができます。全軸可動範囲が±360°あるため、ロボットの足元近くにも手が届くため、パレタイジングシステム全体のフットプリントを省スペース化することが可能です。
マシンテンディング
- UR20は、切断、穴あけ、機械加工、成形などの機械に、様々な大きさの部品を柔軟に加工することができます。 UR20は本体重量64kgと軽量で、通常の垂直方向だけでなく壁掛けや天吊りなど取り付け姿勢の制約が無いため、現場のニーズに応じて最適な設備レイアウトを実現できます。
新次元のパフォーマンス
ロボットの制御ソフトウェアも刷新。新設計のジョイントアーキテクチャと相まって、これまでにないモーションコントロール性能を実現。従来設計と比較して最大65%のスピードアップと25%のトルクアップを達成します。
マテリアルハンドリング及び組立
溶接
- 可搬重量の増加により、より重いワークのハンドリングが可能になります。もしくは、デュアルハンドを用いて加工前・加工後のワークを一度にハンドリングすることでサイクルタイム短縮を実現します。 ディーゼルエンジン、ドライブライン、トランスミッション、バッテリー組立などの大型機器の製造や組み立てには、人間とロボットの共同作業が必要になることがよくあります。
溶接
- 長尺部品の長い継ぎ目を溶接するアプリケーションでは、UR20の長いリーチが有効です。また設置面積がコンパクトなため、限られたスペース内に複数のロボットを設置できる可能性もあるため、現場のニーズに最適な設備構成を適用可能にします。
ご質問はございませんか?
UR20に関するよくあるご質問をまとめましたので、FAQページでご覧ください。また、UR20-questions@universal-robots.comへ直接メールをお送りいただくことも可能です。
お見積り依頼はこちら
必要事項をご記入の上、ご送信ください。担当からご案内いたします。
UR20 お見積り依頼フォーム
価格以外にも、ご質問事項や打ち合わせにて確認したいような内容がございましたら、合わせてフォームご記入ください。適切な担当者から、ご連絡をさせていただきます。