Close
Choose your language
インダストリアル・オートメーションを再定義し、革新し、再想像する
"ReAutomated"とは、インダストリアル・オートメーションに関するユニバーサルロボット(UR)の座談会のシリーズ名です。インダストリアル・オートメーションは、どのような課題を解決するのか?オートメーションは、人々の働き方にどんな革新をもたらのか?誰がこの変化を推進し、業界にどのような影響を与えるのか?
各エピソードでは、これらの問いに対する答えを見出すべく議論を始め、産業用オートメーションの舞台裏にいる人々を紹介します。最終的には目指すのは、人々がロボットのようにではなくロボットと共に働く世界の構築。この実現に向け、皆様にも何かを感じ取っていただければ幸いです。
Roundtable: 卓越したコラボレーション
*字幕は多言語で表示されます。ビデオの設定で言語を選択してください。
インダストリアル・オートメーションへの参入は複雑です。自動化を用い高い目標を達成するためには、課題やアイデアを共有し、成功への道筋をつけるための解決策を共に考え出すことが必要です。私たちはこれをコラボレーションと呼び、このエピソードのトピックとしています。シナジーとパートナーとの強固なエコシステムの構築というトピックの合間に、テーブルを囲んだ専門家たちは、UR20ロボットとそれが世界中のメーカーに開く可能性について語ります。
テーブルを囲んで...
Annelie Dyring-Bro
ユニバーサルロボットの戦略的サービスディレクター。食品飲料から電気通信まで幅広い業界での経験を持ち、事業開発と戦略実行の専門知識を提供。ロボット工学の経験は浅いが、ユニバーサルロボットに新鮮な展望をもたらし、より良い顧客体験の創造という約束を強化することに尽力している。
Joe Campbell(モデレーター)
ロボット業界におけるベテラン。オペレーション、カスタマーサービス、セールス、マーケティングなどの幹部職を経て、現在はユニバーサルロボットの北米マーケティングおよびソリューション開発責任者を務めている。ロボットによる自動化のメリットについて、企業団体、協会、会議、州政府や地方自治体などで頻繁に講演を行っており、この分野の第一人者として知られている。
Josh Pawley
溶接・切断ソリューションに特化した企業であり、ユニバーサルロボットのパートナーでもあるVectis Automationのビジネス開発担当副社長であり、創業パートナーでもある。ロボティクスと溶接をより密接に結びつけ、製造業においてより安全で魅力的な作業環境を実現することに10年以上の経験を持つ。製造業が今日直面している問題と、その問題を解決するために協調型ロボットが提供する機会の両方に精通している。
Keith Fox
ユニバーサルロボットのインダストリーセグメント担当グローバルディレクター。電気および機械工学のバックグラウンドを持ち、インダストリアル・オートメーションおよびロボット工学の分野で20年以上の経験を持つことから、ロボット業界では著名な論客である。現在、ユニバーサルロボットが世界中の顧客に最高のコラボレーティブ・オートメーションソリューションを提供する方法を見つけるため、専門知識を捧げている。
Samuel Bouchard
RobotiqのCEO兼共同設立者であり、Lean Roboticsの著者。A Guide to Making Robots Work in Your Factory(ロボットを工場で活用するためのガイド)」の著者。ロボット工学への情熱を持ち、博士課程を修了した2008年に、人間の手を反復作業から解放することを使命としてRobotiqを設立。Robotiqの導入しやすい製品により、中小企業から多国籍企業まで、世界中で15,000以上の協働ロボットの導入が可能にとなった。
Steffen Künstner
工具製作と機械工学の分野におけるドイツの同族会社、Jugard+KünstnerのCEOを務める。75年にわたる成功の後、Jugard+Künstnerは市場のギャップを認識し、Steffenの手によって2011年にロボット工学に踏み切ることを決定しました。同年、Jugard+Künstnerはユニバーサルロボットの協働ロボットの販売を開始し、世界的に重要な販売代理店となったのです。
高まる自動化への要求に応える
*字幕は多言語で表示されます。ビデオの設定で言語を選択してください。
自動化は常に進化を続けており、協業的自動化も例外ではありません。このエピソードでは、4人の専門家が協業的自動化のこれまで歩んできた道(市場に参入した最初の協働ロボットからUR20まで)を掘り下げ、未来を展望しています。自動化を決断した企業には何が待ち受けているのでしょうか。専門家の意見をご覧ください。