Close
Choose your language
ユニバーサルロボット、「COLLABORATE-URオンライン展示会 2021 AUTUMN」を開催
-
初出展の8社を含む過去最多の37社が出展
-
組立、研磨、加工機へのワークの脱着、バリ取り、ばら積みピック、検査、溶接・・・URロボットが実現した多彩なアプリケーションを、動画やウェビナーで紹介
ユニバーサルロボット(日本支社代表 山根 剛、東京都港区、以下「UR」)は、協働ロボットのオンライン展示会「COLLABORATE-URオンライン展示会 2021 AUTUMN」を2021年11月29日(月)~12月10日(金)にかけて開催します。
自社で主催するオンライン展示会として第5弾となる今回は、初出展の8社を含む過去最多の37社が出展し、組立や研磨、加工機へのワークの脱着、バリ取り、ばら積みピックなど、URロボットが実現した多彩なアプリケーションを動画やウェビナーで紹介します。また、連日開催するライブウェビナーでは、エンドユーザーやUR+製品メーカー各社による講演の他、経験豊富なURのエンジニア陣が、URロボットならではの特長を生かしたプログラミング方法や、システム構築方法を解説します。
初めてご来場いただく方はもちろん、過去の展示会にご来場いただいた方にもご満足いただけることと思います。登録無料、期間中は何度でも来訪可能。ぜひこの機会に、世界50,000以上の現場で活躍しているURロボットによる自動化の世界をお楽しみください。
画像:COLLABORATE-URオンライン展示会 2021 AUTUMN 展示会場イメージ
- イベント概要
名称 COLLABORATE-URオンライン展示会 2021 AUTUMN
会期 2021年11月29日(月)~12月10日(金)
参加費 無料
参加方法 事前登録制
- 主な見どころ
ライブウェビナー
日時 |
講演者 |
タイトル、概要 |
11/29(月) 16:00-16:30 |
ユニバーサルロボット アプリケーションエンジニア 竹下 隆章 |
URロボットだから簡単にできる!PLCレスの実現
ロボットシステムの構築を考えた際、PLCと合わせて使用することが主であるが、PLCを用いずにシステム構築することも可能である。PLCなしでロボットシステムを構築するメリットや、エコシステムのUR+を活用することでURロボットであればPLCなしのシステムを容易に構築できることを紹介。 |
11/30(火) 10:00-10:30 |
ユニバーサルロボット アプリケーションエンジニアリングマネージャ 西部 慎一 |
発想の転換でプログラミング時間を短縮! ソフトウェアアップデート追加機能紹介
塗布、バリ取り、縫製、研磨、溶接などプログラミングが難しく、設定も長時間を要する仕掛品の加工プロセス。この工程を、発想の転換とも呼べる機能を用いてプログラミング時間を大幅に短縮する方法を、事例を用いながら紹介。 |
上記合わせ、計9のライブウェビナーをご用意。
詳細はこちら
出展者一覧
- UR+パートナー
- UR SIer
計37社が、検査、ばら積みピッキング、梱包・パレタイジング、自動搬送装置搭載、CNC加工機のワークの脱着、研磨、溶接アプリケーション等の事例やデモを公開。
詳細はこちら